SSブログ

ガスの科学館 [美術・博物 / 建築]



どわ.関東も揺れているし‥
    ってからではないけど,ライフライン系のネター

地震.関東静か過ぎるのがかえってヤバくね?
 てかガス系って街中のパイプラインにガソリン流してるみたくて恐くね?と思ってたんだけど.
先日覗いた ↓ 東京ガス.ガスの科学館「がすてなーに」
http://blog.so-net.ne.jp/sato-takao/2007-07-02
で目からうろこ落ちまくりだったのだ*

東京ガス ガスの科学館




入った時には「こじゃれたキッズルームかな」ぐらいに思ったんだけど,
スタッフの女性がマンツーマンで凄く丁寧に展示解説してくれて,
しかもこちらの (いつもどりの;;行き当たりばったりな質問ともつかぬ) 問いに
びしっと的確に対応してくれまくりで,興味尽きなかったのだ*









‥長文系はホムペに‥と思ったんだけど,
           ホムペに画像持ち込むのめんどくさすぎなので一部こちらにちびっとー‥



●「ガス中毒」って言うけど,都市ガスの場合.ガスの「毒気」でやられるんじゃなくて
 「ガス」に「空気」が押しやられ,酸素が足りなくなって「酸欠」で‥
 なんだって.っていうか.ガスにつけてる臭いは,
 大爆発や酸欠の危険の有るはるか手前で,いやでも気づけるようにしてあるって.

●街中のガスタンクって.ガスボンベのように高圧で封入しているようなもんじゃないって.
 ってか消費ピーク時対応のためで,いつもはほとんど空状態だって.
 路中のガス管も家庭用の物は「高圧高密で裂けたら大噴出」ってもんでも無いって.

●ガス管も,(納入業者のウンヌンでニュースになってたけど‥)
 東京ガス管理下で埋設しているものは.(紫外線には弱いが,その他の事には)
 めっぽう強いので, 一度埋めたら実質メンテフリーだって.
 (物理的な力に対しても各管の接合部は,ソケットに通電すると接合部内のコイルが発熱し,
  溶着して一体化.
  後は伸ばしてもねじっても変形しながらしこたま粘りまくる樹脂素材で踏ん張るんだそうだ)

(ちなみに昨年の八都県市では ↓ 金属水道管のちょっとメカニカル(?)な繋ぎ目のデモしてた)


  ‥ガスネタに戻って‥

●ガスから水素を分離するタイプの家庭用燃料電池系給湯器.
 ガスヒーポンと効率はそれほど違いはないけど,発電からして燃焼を伴わないので
   ‥ガスの輸送やなにやらの段階は有るにせよ‥
 Co2排出ほとんど0.

 「あまった電気は売電?」と言ったら,
 そもそも余剰を出さないよう運転できるのでそれは無いって;;

オール電化攻勢とかで電力会社とは競合他社状態かと思いきや.
コンバインドサイクル発電機なんかの発電所などに対しては,
そのすぐ隣でほとんど設備一体化状態でガス供給してるって.

  などなどー=3

    (もっとちびっとだけど ↓ 品川発電所見学ネタ('05)とかー
 http://www015.upp.so-net.ne.jp/mhs/log/sinasyuku/syukuba6.html#sanpo
































 












 


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。